MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • 家づくりについて
    • 6つの約束
    • 住宅あんしん保証
    • 家づくりQ&A
  • 新築住宅
    • こだわりの家づくり
    • 家づくりスケジュール
  • リフォーム
    • こだわりのリフォーム
    • リフォームスケジュール
  • 施工実績一覧
  • お客様の声
  • 会社案内

有限会社セイホ須山工務店〜浜松市・磐田市・湖西市の注文住宅、リフォーム、リノベーション〜

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 053-485-2495
お問い合わせ

有限会社セイホ須山工務店

  • ホーム
  • お知らせ
  • 家づくりについて
    • 6つの約束
    • 住宅あんしん保証
    • 家づくりQ&A
  • 新築住宅
    • こだわりの家づくり
    • 家づくりスケジュール
  • リフォーム
    • こだわりのリフォーム
    • リフォームスケジュール
  • 施工実績一覧
  • お客様の声
  • 会社案内

家づくり日記Blog

  1. HOME
  2. 家づくり日記
2017年4月26日 / 最終更新日 : 2017年4月26日 seihosuyama

オススメの駐車場

デザインしたコインパーキングのサインが完成しました。駐車料金が超安いっ!ぜひご利用を。四国の高知市だけど。

2017年4月22日 / 最終更新日 : 2017年4月22日 seihosuyama

新茶

4月末。いよいよ新茶の季節です。友人のお茶屋さんから依頼を受け、煎茶のいれ方の栞を作っています。今年は春先の気温が低かったので、新芽の育ちが少し遅れているとか。浜松まつりもすぐそこです。

2017年4月17日 / 最終更新日 : 2017年4月17日 seihosuyama

精米歩合39%

ぐっはあ~獺祭。

2017年4月13日 / 最終更新日 : 2017年4月13日 seihosuyama

塩麹トマトソース

焼いたパンにつけるとメチャ美味い。鰻パイの会社の製品です。パンがウイスキーのアテになりました。

2017年4月9日 / 最終更新日 : 2017年4月9日 seihosuyama

ん~ん、どんな味?

高知市の娘婿から、たまらない画像が届きました。何でもレストランでジビエ料理をいただいているとか。食ったことないし。浜松で食べられるのかな?

2017年4月2日 / 最終更新日 : 2017年4月2日 seihosuyama

安芸虎第2弾

高知の日本酒の実力は、なかなかです。司牡丹や船中八策だけかと思っていましたが、安芸虎は格別です。

2017年3月28日 / 最終更新日 : 2017年3月28日 seihosuyama

かなりうまそ〜

行きつけの手打ち蕎麦屋さんで食べたアレコレをスマホで撮影。スタンドポップを作りました。自分的には、カレー南蛮のコロッケトッピングがオススメです。これでお店のメニューの3分の1ぐらいかな?まだ天せいろを食べていませんでした […]

2017年3月23日 / 最終更新日 : 2017年3月23日 seihosuyama

お蕎麦で花粉症対策

行きつけの蕎麦屋のオヤジに、わさび蕎麦食べると花粉症が楽になるよ。と言われました。薄く味付けされた、わさびの葉と茎の香りが爽やかで、鼻がスッと通る感じ。なるほどです。

2017年3月15日 / 最終更新日 : 2017年3月15日 seihosuyama

土間の掃除機

我が家の通り土間は、画像のように刷毛目が付いています。ほうきではホコリやゴミがうまく取れないので、いよいよ掃除機を買いました。意外に安くて1万円以下。ケルヒャーを選びましたが、ちょっと色が派手だったかな?

2017年3月13日 / 最終更新日 : 2017年3月13日 seihosuyama

お掃除ロボット

掃除機がけがしんどくて、掃除機ロボットを購入しました。ベッドの下まで入ってキビキビとお掃除してくれます。一生懸命さがかわいい!安い機種もありましたが、バッテリー寿命や吸引力、付属品が充実したミドルクラスがお得と判断しまし […]

2017年3月5日 / 最終更新日 : 2017年3月5日 seihosuyama

遅くね?

カミさんは3月4日にお雛様を飾りました(≧∇≦)

2017年3月1日 / 最終更新日 : 2017年3月1日 seihosuyama

タイガース

高知の日本酒をいただきました。すっきりと美味しい安芸虎です。阪神タイガースが安芸市でキャンプをするから虎なのでしょうか?

2017年2月9日 / 最終更新日 : 2017年2月9日 seihosuyama

新製品

紅ふうきパンは、緑茶のパウダーをパンに練り込んだものです。友人のお茶屋さんからこの春新発売。パンを焼くのは、創業70年の老舗のパン屋さんとか。今日は自分がグラフィックデータをまとめたサインが取り付けられました。宣伝文句ど […]

2017年2月8日 / 最終更新日 : 2017年2月8日 seihosuyama

壁に蝉が

遠州横須賀の凧揚げ大会を訪ね、蝉凧を手に入れました。玄関土間に飾り来客に見ていただきます。この凧の他にも横須賀凧を2つ、土佐凧も持っているので、月替わりで飾ることに。

2017年2月6日 / 最終更新日 : 2017年2月6日 seihosuyama

先祖の手がかり

親父が残した書籍の中から、井島一族の沿革史が見つかりました。昭和20年ごろに神ケ谷町の井嶋義一という方がまとめたもので、表紙は井嶋と井島の2つの苗字が使われています。井嶋家の祖は五郎兵衛という人で、神ケ谷町の洞雲寺が発祥 […]

2017年2月2日 / 最終更新日 : 2017年2月2日 seihosuyama

チカラのあるスケッチ

次女が勤める植物園が編纂した画集です。植物学者、牧野富太郎のスケッチは、植物を正確にとらえた妥協の無いもので、ひと目見て圧倒されました。誤魔化しが多い自分の仕事を深く反省。

2017年1月28日 / 最終更新日 : 2017年1月28日 seihosuyama

高さ7m↑

友人の商店が屋外サインをリニューアルしました。自分はグラフィックデータを作りましたが、プリンターの調子により微妙に色が変わるため、サイン業者さんはプリンターを調整して何種類かテストプリントを出してくれました。デカイので失 […]

2017年1月20日 / 最終更新日 : 2017年1月20日 seihosuyama

うにゃに(≧∇≦)

入妻の鰻の佃煮。炊きたて熱々のご飯にのせて、仁淀川山椒をふりました。ご飯の中に沈めると、蒸されてさらに美味しくいただけます。美味しい鰻を食べると幸福感でいっぱい。

2017年1月5日 / 最終更新日 : 2017年1月5日 seihosuyama

最小構造

かれこれ10年になる愛用の眼鏡。軽いチタン合金のフレームと、ネジが1本も使っていないところが気に入っています。構造を限界まで簡素化したミニマルデザイン。問題はレンズがポロっと外れるところかな。

2017年1月3日 / 最終更新日 : 2017年1月3日 seihosuyama

冬空に紅く

毎年12月には、山茶花が鮮やかに咲き誇ります。椿の仲間ですが、椿のように花が落ちるのではなく、花びらが散るのが山茶花。根元はまるで紅い絨毯を敷いたようになります。我が家の庭で一番華やかな植栽です。

2017年1月2日 / 最終更新日 : 2017年1月2日 seihosuyama

出たっ!

厚木市の丘から見た初日の出です。ドラマチックな雲ですね~。神奈川県に住む友人から送られて来ました。自分は、しっかり9時過ぎまで寝ていました。

2017年1月2日 / 最終更新日 : 2017年1月2日 seihosuyama

お受験の前に

ここはお正月の防府天満宮です。菅原道真を祭る天満宮は、どこの神社も受験生で賑わっていますね。山口県に出掛けた先輩から画像が届きました。

2017年1月1日 / 最終更新日 : 2017年1月1日 seihosuyama

お正月は鯛めし

大晦日に行きつけの魚屋をのぞくと、美味そうな連子鯛がありました。早速これで鯛めしを。連子鯛は真鯛に負けず劣らず美味しい鯛だから楽しみです。奮発して利尻昆布も用意しました。今回は伊賀焼の土鍋でやってみます。 今回は贅沢に2 […]

2016年12月26日 / 最終更新日 : 2016年12月26日 seihosuyama

立木の向こうには

平塚市内の公園から見る富士山。冬の風情を感じる画像を送っていただきました。

2016年12月24日 / 最終更新日 : 2016年12月24日 seihosuyama

久々のローストビーフ

オージーの腿肉ブロックにフォークをブスブスし、そこにニンニクと塩胡椒をすり込みました。このまま時間を置いてから焼き上げます。友人の話しではこの時、ローズマリーを使うと一味違うとか。今日はクリスマスイブです。スーパーにはロ […]

2016年12月14日 / 最終更新日 : 2016年12月14日 seihosuyama

だねっ!

ウイスキーは美味いですね~。深くて甘くてゴージャスな味がたまりません。今はまっているウイスキーがこれ。なにせ安くてマイルドだし。

2016年12月11日 / 最終更新日 : 2016年12月11日 seihosuyama

煮込んだぜ!

今晩、いよいよ鹿肉を食します。ワインの香りがして実に美味そう。長女がおでんを持って来たのでおすそ分けしました。赤ワインが欲しいところです。

2016年12月10日 / 最終更新日 : 2016年12月10日 seihosuyama

セロリ投入!

冷蔵庫の野菜室のセロリを忘れていました。シナシナになっていたため、鹿肉のワイン煮に投入。獣臭を中和します。デミグラスソースを抑えてワインの味を前面に出すと、大人の味になりました。今晩が楽しみです。家内がワインを買ってくる […]

2016年12月10日 / 最終更新日 : 2016年12月10日 seihosuyama

ヘモグロビンが凄え!

天竜区龍山の森林組合に勤める娘婿から鹿肉を いただきました。鹿肉は淡白ですが真っ赤な色をしていますね。新鮮だから刺身でも大丈夫ですが、今日はワイン煮にチャレンジ。明日には肉がホロホロの美味しいバンビちゃんが食べられます。

2016年12月10日 / 最終更新日 : 2016年12月10日 seihosuyama

仁淀川山椒2

須山工務店さんにいただいた鰻の白焼きで、鰻丼を。昨日デパートで仕入れた仁淀川山椒を使いました。香り高い山椒が鰻をピリッと引き立てます。家内も口福になりました。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 30
  • ページ 31
  • ページ 32
  • …
  • ページ 42
  • »
  • ホーム
  • お知らせ
  • 家づくりについて
  • 新築住宅
  • リフォーム
  • 施工実績一覧
  • お客様の声
  • 会社案内



有限会社 セイホ須山工務店
〒432-8007 浜松市西区神原町798 TEL.053-485-2495 FAX.053-485-7202
info@seiho-suyama.com

Copyright ©2019 Seiho Suyama Constraction All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL
 

コメントを読み込み中…