MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • 家づくりについて
    • 6つの約束
    • 住宅あんしん保証
    • 家づくりQ&A
  • 新築住宅
    • こだわりの家づくり
    • 家づくりスケジュール
  • リフォーム
    • こだわりのリフォーム
    • リフォームスケジュール
  • 施工実績一覧
  • お客様の声
  • 会社案内

有限会社セイホ須山工務店〜浜松市・磐田市・湖西市の注文住宅、リフォーム、リノベーション〜

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 053-485-2495
お問い合わせ

有限会社セイホ須山工務店

  • ホーム
  • お知らせ
  • 家づくりについて
    • 6つの約束
    • 住宅あんしん保証
    • 家づくりQ&A
  • 新築住宅
    • こだわりの家づくり
    • 家づくりスケジュール
  • リフォーム
    • こだわりのリフォーム
    • リフォームスケジュール
  • 施工実績一覧
  • お客様の声
  • 会社案内

家づくり日記Blog

  1. HOME
  2. 家づくり日記
2018年7月13日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 seihosuyama

おねいさんが綺麗だ

お世話になっている整骨院の広告です。おねいさんが綺麗。                   .     &nb […]

2018年7月13日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 seihosuyama

スリーダイヤの由来

この立札は三菱の創始者、岩崎弥太郎の生家にあり、三菱のマークを説明しています。岩崎家の家紋である三階菱と高知城主、山内和豊の三つ柏を合わせたのが、三菱のダイヤマークなんですね。       […]

2018年7月12日 / 最終更新日 : 2018年7月12日 seihosuyama

天ぷらの双璧だよな

穴子まるまる1本と車海老。定番の天ぷらネタですが、浜名湖のギンポも捨てがたいですね。浜名湖のギンポは、だいたい築地に行っちゃうそうです。東京の天ぷらの定番ですね。         […]

2018年7月12日 / 最終更新日 : 2018年7月12日 seihosuyama

店内には白いボクスターが

友人の経営するカットハウスの店内は、ボクスターの車庫でもあります。愛車を真近で眺められる仕事場っていいですよね〜。サマージャンボに当たったら、自分も911買わなきゃ。       &nbsp […]

2018年7月11日 / 最終更新日 : 2018年7月11日 seihosuyama

夏カレーはさわやかな味

赤い缶のカレーパウダーは食品添加物が無く、ピュアなカレーの味が楽しめます。今日は暇なので、午後3時からカレーの仕込みを始めました。季節のインゲン、茄子やパプリカ、玉葱、飛騨ポークを炒め、純米酒を入れて水を使わずに煮込みま […]

2018年7月11日 / 最終更新日 : 2018年7月11日 seihosuyama

お腹ひんやりコンクリート

そりゃ、猫だって暑いわな〜。お腹が涼しい(≧∇≦)                         […]

2018年7月10日 / 最終更新日 : 2018年7月10日 seihosuyama

ソニーロリンズと手打ち蕎麦

自分がよく通う手打ち蕎麦屋さんの壁には、週替わりでLPレコードのジャケットが飾られています。1970年前後のジャズが多いかな?オーディオマニアでもある店のご主人が集めたお宝で、店内には1970年頃のロックやポップスが流さ […]

2018年7月10日 / 最終更新日 : 2018年7月10日 seihosuyama

カリカリのコントラスト

梅雨明けはいいけど、いきなりこの暑さではたまらん。でも我が家は南側の軒先をグンと張り出しているので、夏の間は日射が部屋に入りません。通り土間には南風が気持ち良く流れてきます。       & […]

2018年7月9日 / 最終更新日 : 2018年7月9日 seihosuyama

夏は青海波とブリキの金魚

夏に向けたポスターをお蕎麦屋さんのために作りました。こうして見ると筍や、アイスクリーム、玉葱の天ぷら等々、季節のものを沢山いただいています。           &nbs […]

2018年7月9日 / 最終更新日 : 2018年7月9日 seihosuyama

お粥の名店は横浜中華街にあり

本当に美味しい店は教えられんのだな。以前、JALのCA御用達の店として、機内誌の翼の王国に載っていました。タイラ貝お粥が美味であった。           . &nbsp […]

2018年7月9日 / 最終更新日 : 2018年7月9日 seihosuyama

揚げ茄子美味し

ありきたりな料理ですが、プロの手にかかるとメッサ美味くなります。夏らしい一皿をいただきました。         .         &nbs […]

2018年7月9日 / 最終更新日 : 2018年7月9日 seihosuyama

スイングジャズやりてえが

ヴェノーヴァをマスターすべく、ジャスバンドのサックス奏者にアドバイスをいただきました。なかなか音がでませんでしたが、色々とコツをご教授いただきました。楽器は一生使えるからいいですね。     &nbs […]

2018年7月6日 / 最終更新日 : 2018年7月6日 seihosuyama

アフター担々麺のお楽しみ

麺を食べた後のスープに、白米をぶち込むのは当然のことです。これを写真にとりましたが、ブログ掲載はヤメにしました。あまり美しくないし(≧∇≦)           &nbs […]

2018年7月5日 / 最終更新日 : 2018年7月5日 seihosuyama

小さく横浜新子安と

先輩から画像が届きました。日産自動車が創立された当時のカタログの表紙です。一目で欲しくなっちゃいました。右下に小さく横浜新子安と書かれていますね。           & […]

2018年7月5日 / 最終更新日 : 2018年7月5日 seihosuyama

虎をあれこれやってます

昨日から、中華料理店のメニューを始めました。表紙は店の名前から虎の絵柄を使っていきます。メニューは初めての経験ですから、横浜中華街や神戸の南京町の事例を見ながら、あがいています。絵の左側に空きが目立ちますが、こちらが裏表 […]

2018年7月5日 / 最終更新日 : 2018年7月5日 seihosuyama

先輩から届いた懐かしい写真

横浜時代の先輩から写真が届きました。建物は昭和8年に日産自動車が設立された時の本社社屋です。現在はエンジンミュージアムとなり、歴代日産のエンジンが展示されています。ここには1937年に生まれたロードスターも展示されていま […]

2018年7月4日 / 最終更新日 : 2018年7月4日 seihosuyama

魚香は四川料理のソースです

魚香(ユイシャン)は、醤油、砂糖、香辛料、豆板醤、酢で作る四川料理のソースです。これを使った炒めものを初めていただきました。少し甘くて、酸っぱくて、辛くて。中華ソースの中でも1番美味しいんじゃない。   &nb […]

2018年7月2日 / 最終更新日 : 2018年7月2日 seihosuyama

お蕎麦屋さんで抹茶アイス

行きつけのお蕎麦屋さんで天丼を頬張っていると、特製の抹茶アイスクリームをサービスしてくれました。真夏日にはありがたいデザートです。生卵の赤だしも出してくれてラッキー。       &nbsp […]

2018年7月1日 / 最終更新日 : 2018年7月1日 seihosuyama

横浜崎陽軒のお得な買い方

長女の土産は横浜崎陽軒の焼売でした。というか東京方面の土産は崎陽軒の焼売あるのみ!とお願いしています。若い頃、横浜にいましたからソウルフードはこれですね。大きな箱より、小さい箱を2つ買ったほうが、醤油入れのひょうちゃんが […]

2018年6月29日 / 最終更新日 : 2018年6月29日 seihosuyama

茅の輪くぐりは久しぶりです

大祓を前に茅の輪が用意されました。茅はなかなか手に入らないので、川辺に生える葦を利用して作られたものです。今日は久しぶりに茅の輪くぐりをしました。正月から6月までの罪やけがれを祓ってくれるそうです。   &nb […]

2018年6月28日 / 最終更新日 : 2018年6月28日 seihosuyama

これやりたかったんだよね

賀久留神社の宝物は、浜松市博物館に保管されています。その画像を宮司さんからいただきました。その昔、雨乞いに使われた龍の面。例祭のポスターにもってこいの素材です。神社の文化が伝わってきます。     & […]

2018年6月27日 / 最終更新日 : 2018年6月27日 seihosuyama

ウォールナットを玄関に

もうひとつの作品は玄関に置きました。敷板はウォールナットです。塗装仕上げでなかなか気に入っています。                 &nb […]

2018年6月27日 / 最終更新日 : 2018年6月27日 seihosuyama

信州黒姫の欅坂

横浜時代の先輩からいただいた陶芸作品に敷板をあつらえました。工務店さんに磨きをかけていただき、いい感じに仕上がっています。               […]

2018年6月27日 / 最終更新日 : 2018年6月27日 seihosuyama

横浜市民のソウルフード

東京方面のお土産は、横浜崎陽軒の焼売に決めています。箱の中には、ひょうちゃんと呼ばれる陶器の醤油入れが入っています。様々な顔のひょうちゃんがいるので、コレクターも多いらしく、100個8,500円でネットに出ていました。 […]

2018年6月27日 / 最終更新日 : 2018年6月27日 seihosuyama

50年前にタイムスリップ

炒飯350円.中華そば350円.餃子お持ち帰り2人前500円。小学校低学年の頃に食べた味がそのままに。                 &n […]

2018年6月27日 / 最終更新日 : 2018年6月27日 seihosuyama

またまた悩んどります

同級生が勉強を続け、いよいよ今春、神社の宮司になりました。この神社は毎年10月に例祭が行われ、そのポスターを制作しています。良い写真が無くて苦戦中。これじゃマンネリじゃん。とりあえず有名な双龍図を背景に使っていますが、こ […]

2018年6月26日 / 最終更新日 : 2018年6月26日 seihosuyama

カリグラフィーがたまらんです

高知県久礼の魚市場で見つけました。明らかに手書きと分かる文字がいい味出してます。自分が子供の頃には、こんなブリキのサインがいっぱいありました。オロナミンCとかアース蚊取りとか。       […]

2018年6月26日 / 最終更新日 : 2018年6月26日 seihosuyama

ネバネバをぐちゃぐちゃに混ぜました

行きつけのお蕎麦屋さんに来ました。一昨日、衆議院議員の先生が隣のテーブルで召し上がっていた、メニューに無いネバネバスペシャルをお願いしました。モロヘイヤ、ナメコ、山芋、オクラ、納豆を混ぜていただきます。お蕎麦屋さんには無 […]

2018年6月26日 / 最終更新日 : 2018年6月26日 seihosuyama

ふ〜ん。大阪麦酒だったんだ

飲食店の壁にレトロなポスターを見つけました。アサヒビールはその昔、大阪麦酒株式会社という社名だったのですね。                 […]

2018年6月26日 / 最終更新日 : 2018年6月26日 seihosuyama

とりあえず、行っちまえ

昨日から停滞中のポスターですが、キリがないので原寸でカラー出力をしてみます。ちょい不安。明日お蕎麦屋さんに持参しながら、ナメコとろろ蕎麦をいただく予定です。         &nb […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 25
  • ページ 26
  • ページ 27
  • …
  • ページ 42
  • »
  • ホーム
  • お知らせ
  • 家づくりについて
  • 新築住宅
  • リフォーム
  • 施工実績一覧
  • お客様の声
  • 会社案内



有限会社 セイホ須山工務店
〒432-8007 浜松市西区神原町798 TEL.053-485-2495 FAX.053-485-7202
info@seiho-suyama.com

Copyright ©2019 Seiho Suyama Constraction All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL
 

コメントを読み込み中…